安息の本棚

本を読了した後の自分の感想を残しておきたいと思い立ち、このブログを始めました。                           コメントに関する返答は仕様上できないようですが、ありがたく拝見させていただいております。Twitterもやってます。 @teruhiro_tose

19.『自助論』

f:id:raito-se:20180106212813j:plain

 

「「どんな仕事でも、有能な人間になるには次の3つが欠かせない。それは天性と勉強、行動力だ」という格言があるが、ビジネスでは、頭を使い、情熱をもって実践していくことが成功の秘訣だ。どんなにありきたりでつまらないと思われることでも、決められた仕事をきちんとこなしていけば、残りの人生はその分だけいっそうすばらしいものになる。───サミュエル・スマイルズ

 

19冊目はS.スマイルズさん著、竹内均さん訳「自助論」です。

 

_________________________________

 

①全体の感想(※ネタバレ無し)

 そういえば、今まで自己啓発本ってあまり読んだことないなぁと思い、有名な本書を購入しました。

 大まかな内容としては「自助の精神、忍耐、転機、仕事、意志と活力、時間の知恵、金の知恵、自己修養、出会い、器量について、10章に分けて自助との関連性から、多くの著名人の例を出しながら解説されています。この例が本当に多くて驚きました。著者の努力が垣間見えます。

 

 因みに自助とは、「勤勉に働いて、自分で自分の運命を切り拓くこと」です。なんでも他人に頼るのではなく、自分の努力によって築きあげたもので生きろという感じでしょうか。自分でもそうしたいとは思いますが、結構難しい場面もあり、まだまだなのだなと思うことがあります。鍛錬せねばならない。

 本書で特に読んでためになったなと思うのは、8章(自己修養)と10章(人間の器量)でした。特に10章。他の章は「まぁそうだろうな」と思うところが多く、自分の中での確認作業を行いながら読み進めました。

 

 

②気になった点(※ネタバレ有り)

 付箋をつけた箇所を引用してその感想を書こうと思ったのですが、全て引用して書くとかなり長くなりそうなので、特に気になった箇所だけ書きたいと思います。

 

・4章《時間の知恵》より

 オランダの政治家デ・ヴィットの処世訓もセシルと似ている。

「一回に一つの仕事だけを行なえ。もし急いでことを運ばねばならないハメになったら、その始末がつくまで他の仕事は一切考えない。家の中のゴタゴタに気づいたら、とにかく一気にケリをつけてしまうのだ」

  

 やらなければならない仕事は何よりも率先して行い、その間は他のことを並行して行わず、一つ一つ確実にこなしていく。そしてやりだしたら途中で放置せず、一気に終わらせる。

 僕の場合、意識していても途中で娯楽に逃げてしまうことがあるので、これは特に気を付けなければならない処世訓だと感じました。今までこれができないせいで苦労することが多々ありました。これからの教訓にしていきたいです。実際今まで僕の周りで勉強や仕事ができていた人は、やるべきことを後回しにしない人ばかりでした。

 自分はあれです、やるべきことは必ずやり遂げますが、だいたい期限ぎりぎりだったりして、苦労するタイプです。改めなければ…。

 

 

・10章《人間の器量》より

 「ご子息に私の名を分け与えたと伺いましたが、それならぜひ私の家に伝わるとっておきの処世訓も教えてあげてください。それは”人からよく見られたいと思ったら、うわべだけでなく中身もよい人間になるよう努力せよ”という言葉です。(略)」

(略)真の人格者は、人に見られていようがいまいが正しくふるまうものだ。たとえば、目の前にナシが置かれていて、あたりに人気がなければ、一、二個はくすねてしまう子供がいるかもしれない。だがある少年は、誰もいないところでさえナシを盗んだりはしなかった。その理由を聞かれて、彼はこう答えた。

「いいえ、そこには人がいました。ぼくが自分の目で見ていたんです。ぼくは自分が悪いことをするところなんて見たくはありませんからね」

 

 周りの目があるから正しい行いをする、善人のようにふるまうのではなく、周りに誰も自分を評価してくれる人がいなくても、普段から良心の心を持って生きることが大事ですね。場合によって「自分を見ている人がいる、だから人に優しく当たったり、褒められることをしよう」「誰も見ていない、ならば別に自分勝手に振舞ってもいいか」などと考えるのではなく、常に同じ心構えでいたいです。

 

 「ぼくは自分が悪いことをするところなんて見たくはありませんからね」

これは本当に大切なことだと思います。

 

_________________________________

 

以上です、ありがとうございました。

_________________________________

 

2018年最初の更新でした。(遅い)

本年もよろしくお願いいたします。

 

年越しそばは食べそこねました、来年は食べたいです。